「珈琲店トップ」道玄坂店 、LD&Kのプロデュースでリニューアルオープン——新店名は「喫茶メトロ」

長きにわたり多くの人々に親しまれてきた老舗喫茶店、「珈琲店トップ」道玄坂店が閉店、6月16日(月)より新たに「喫茶メトロ」としてリニューアルオープンいたします。

珈琲店「トップ」はそのクラシックな佇まいとノスタルジックな雰囲気で、多くのファンに愛されてきた名喫茶。

道玄坂店は1971年(昭和46年)に渋谷エリア3店舗目としてオープン、昭和の面影を色濃く残す喫茶店として約50年間にわたり営業を続けてきました。

 新たに運営を継承するのは渋谷の”元祖夜カフェ”と呼び声の高い「宇田川カフェ」をはじめとしたカフェ・レストラン運営など、多角展開を行う(株)LD&K(東京都渋谷区 代表:大谷秀政)。運営店舗は全国で39店舗、渋谷区では19店舗目となります。

 LD&Kでは、その歴史と空間の魅力を最大限に活かしつつ、新しい世代にも親しまれるようなカルチャー拠点として再出発するべく、「喫茶メトロ」として新たな一歩を踏み出します。

新店舗「喫茶メトロ」では、昭和の喫茶文化を大切にしながらも、現代的な感性を融合させた空間設計とメニューを展開予定です。

また、朝8:30よりトーストを中心にフレンチトーストやクロックムッシュといったモーニングメニューをご用意いたします。こだわりのコーヒーと共に心温まる朝のひとときをお楽しみください。

長年親しまれてきた空間を、これからの時代にも繋いでいく——喫茶メトロは、そんな思いを込めた場所です。どうぞご期待ください。

【店舗概要】

店舗名:喫茶メトロ(旧:珈琲店トップ 道玄坂店)
所在地:東京都渋谷区道玄坂2-29-8 道玄坂センタービル B1F
リニューアルオープン日:2025年6月16日(月)
営業時間:8時30分〜23時(ラストオーダー22時30分)
MAIL:metro@ldandk.com
Instagram:https://www.instagram.com/metro_cafe428


話題の "東京ナイトマーケット" がプロデュースする野外イベ ント「星と太陽のマーケット」7月に開催決定!!

話題の "東京ナイトマーケット" がプロデュースする野外イベント
「星と太陽のマーケット」が7月に開催決定!!

2025年7月2日(水)〜7月6日(日)「星と太陽のマーケット produced by 東京ナイトマーケット」 at 渋谷区代々木公園 ケヤキ並木

渋谷の夜カルチャーを牽引する東京ナイトマーケットがプロデュースする
感性に響くマーケットイベント「星と太陽のマーケット」がこの夏開催されます。

今年の5月に4回目の開催が行われ約14万人もの人々が訪れた東京ナイトマーケットは、
日本テレビ『シューイチ』、TBS『Nスタ』などテレビでも取り上げられるなど大きな反響を呼びました。
さらに「Time Out Tokyo」など国内外のカルチャーメディアやSNSにも掲載され、
" 映える"世界観が話題になり「シェアしたくなる」と人気を集め、多くの投稿が寄せられました。

そして今回、会場を原宿側のケヤキ並木に移しての開催が決定!
明治神宮前〈原宿〉駅からのアクセスも抜群なロケーションで、夏の夜を彩る5日間をお届けします。
"東京×アジアの夜市"というコンセプトと魅力はそのままに、フードや雑貨の出店に加え、
ライブステージやDJブース、縁日ブースや大道芸などのコンテンツをずらり並べて
国籍問わず老若男女、多くのお客様が楽しめるイベントです。

ライブステージでは普段の東京ナイトマーケットとは一味違った
エキゾ盆踊り、阿波踊り、カンボジアロックといった
言語を超えた多国籍なラインナップとなる予定です。

今回は原宿側にロケーションを変更し、前回とはまた違った風景の中で皆さまをお迎えします。

 

< 開催概要 >
「星と太陽のマーケット produced by 東京ナイトマーケット」
2025年7月2日(水) ~ 7月6日(日)
渋谷区代々木公園 ケヤキ並木 (原宿側) ※明治神宮前〈原宿〉駅より徒歩すぐ
平日 16:00-22:00
土日 14:00-22:00
入場無料

※昨年まで5月・10月と開催してきた東京ナイトマーケットですが、
今年は7月開催「星と太陽のマーケット produced by 東京ナイトマーケット」として開催を増やしての開催となります。

< Web >
https://tokyo-night-market.com/

< Instagram >
https://www.instagram.com/tokyonightmarket/

< X >
https://x.com/428nightmarket

< 主催 >
東京ナイトマーケット実行委員会
株式会社 エル・ディー・アンド・ケイ
アースガーデン/有限会社 en

< 企画制作 >
株式会社エル・ディー・アンド・ケイ
アースガーデン/有限会社 en

< 後援>
渋谷区

< 協力 >
渋谷区観光協会

< 助成 >
公益財団法人 東京観光財団

この事業は、東京都・(公財)東京観光財団の「ナイトタイム等(夜間・早朝)における観光促進助成
金」を活用して実施しています。


[東京ナイトマーケット] 日本テレビ 「シューイチ」で紹介されました!

弊社、(株)エル・ディー・アンド・ケイが主催・運営する
「東京ナイトマーケット」が日本テレビ「シューイチ」で紹介されました。

渋谷区 代々木公園のケヤキ並木で開催し
毎回たくさんの来場者で賑わう飲食と音楽などのコンテンツが融合したイベントが
5月25日(日)7時30分〜
日本テレビ「シューイチ」内、「特シュー 」という毎週話題のニュースを取り上げるコーナーで
「涼しい夜にお出かけ!ナイトイベント」企画として大きく取り上げていただきました。

次回以降の開催は
2025年7月2日(水) - 7月6日(日)
2025年10月22日(水) - 10月25日(日)
是非、会場に足を運んで多国籍な屋台料理と音楽を楽しんでみてはいかがでしょうか。


[RISTORO 神南] 店内の本棚スペースの貸出を開始しました

「RISTORO 神南」の本棚スペースの貸出を開始しました

渋谷区 神南にある隠れ家レストラン「RISTORO 神南」
一見レストランがあることなど想像もつかない
オフィスビルの共用エントランスを抜けた先に佇むベニューは
インフルエンサーやアーティストがお忍びで通う
多くの植物に囲まれたお洒落な空間

ランチの後にコーヒーを飲みながら…
あるいは期待に胸を膨らませ食事を待つ間…
通路の奥にある大きな本棚には
そんな時間を埋めてくれる絵画や書籍たちが並んでいます

RISTORO 神南ではこの本棚の一角を開放し
作品や書籍の展示販売をすることできます

あなたの大切な作品を
お洒落なレストランの本棚に展示してみてはどうでしょうか

< お問い合わせ >
〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目5−19 ハレ神南 別館
「RISTORO 神南」

TEL :  03-5456-0028
WEB : https://www.udagawacafe.com/ristoro/
Instagram : https://www.instagram.com/ristoro_jinnan/


[東京ナイトマーケット] 2025年の開催スケジュールを発表

代々木公園ケヤキ並木にて夜22時まで開催し、SNSを中心に話題を呼んでいる「東京ナイトマーケット」が2025年5月の開催を発表!!

今年も5月に開催が決定!!

昨年の開催時には国内外から約20万人が来場し、回を重ねるごとに各所で話題を呼んでいる「東京ナイトマーケット 」。
昨年5月、10月の開催に引き続き、今年も5月21日(水)~25日(日)に開催が決定しました!
更に今年は年3回の開催を予定しています。(後述の年間スケジュール参照)

まずは5月の開催概要はこちら。
< 開催概要 >
名称:東京ナイトマーケット
日時:2025年5月21日(水)〜25日(日)
時間:5月21日〜23日 16:00-22:00
5月24日〜25日 14:00-22:00
場所:東京都渋谷区 代々木公園 ケヤキ並木

「東京×アジアの夜市」がコンセプト

タイや台湾、ベトナムなどアジアの夜市を彷彿とさせる「東京ナイトマーケット 」は国内外のSNSやメディアを通じて海外でも紹介されるなど、外国人観光客も多く来場し渋谷のナイトカルチャーの発信源ともなっている。

多国籍な飲食店が50店舗立ち並ぶ圧巻の景色

10月開催では50店舗のキッチンカーなどの多国籍な飲食店や、アパレルや雑貨のマーケットが出店。
大型フェス出店の常連から、野外ではお目にかかれないアノお店まで、多種多様な店舗が並木通りを埋め尽くします。
日中から夜22時までの開催ということもあり、お酒を片手に音楽を楽しみながら多国籍な飲食店のラインナップを巡ることができるのが東京ナイトマーケットの醍醐味。
仕事帰りに同僚と食事がてらに立ち寄るのも良いし、友達やパートナーとの思い出づくりにも、家族やペットを連れて練り歩くも良し。

とにかくコンテンツが盛り沢山

前回LIVEステージでは総勢22組のバンド、弾き語り、ダンス、アイドルなどのアーティストがジャンル問わず出演し、DJブースには渋谷に店舗を構える10店舗のDJバーやミュージックバーがDJを選出しプロデュース。22時以降には実店舗でのアフターパーティーも開催された。
お酒を楽しみながらカラオケが歌えるブースや、射的などの遊戯、大道芸のパフォーマンスなど子供から大人まで来場者を飽きさせないコンテンツが盛り沢山のイベントとなった。

 

2025年は3回の開催を予定

昨年は5月、10月の開催となっていたが今年は更に7月の開催も追加となり年3回の開催となる予定。
出店する店舗や出演するアーティストも毎回同じではないので全ての開催で違った楽しみ方ができるのも今年の楽しみのひとつになりそう。

▼5月開催
5月21日(水) ~ 5月25日(日)

▼7月開催
7月2日(水) ~ 7月6日(日)

▼10月開催
詳細未定

開催概要

名称:東京ナイトマーケット
日時:2025年5月21日(水)〜25日(日)
時間:5月21日〜23日 16:00-22:00
5月24日〜25日 14:00-22:00
場所:東京都渋谷区 代々木公園 ケヤキ並木
主催:東京ナイトマーケット実行委員会 / 有限会社en / (株)LD&K
企画制作:有限会社en / (株)LD&K
協力:一般財団法人渋谷区観光協会(予定)

この事業は、東京都・(公財)東京観光財団の「ナイトタイム等(夜間・早朝)における観光促進助成金」を活用して実施しています。

▼HP
https://tokyo-night-market.com/

▼X
https://twitter.com/428nightmarket

▼Instagram
https://www.instagram.com/428nightmarket/

▼お問い合わせ
tokyo-night-market@ldandk.com


📣年末年始の営業時間のお知らせ

 

2023年も残りわずか!
本年もたくさんのご来店、ありがとうございました!
年の瀬のお買い物や忘年会、初売りの合間に、2024年も宇田川カフェグループをよろしくお願いいたします🎵

▼12/31まで営業。
1/2営業再開。 ※店休は1/1のみ
【該当店舗】
・宇田川カフェ
・宇田川カフェ"suite"
・桜丘カフェ
・Cafe BOHEMIA
・道玄坂カフェ
・道玄坂教会
・天井裏”M"
・propaganda

▼12/31まで営業。
1/4営業再開。 ※店休は1/1、1/2、1/3
【該当店舗】
・天国
・KARIYUSHI COFFEE & BEER STAND

▼12/31まで営業。
1/5営業再開。 ※店休は1/1、1/2、1/3、1/4
【該当店舗】
・鬼味噌田嶋屋

▼12/31まで営業。
1/2通常営業再開。 ※店休なし 1/1はモーニングのみ営業
【該当店舗】
・心斎橋 Cafe BOHEMIA

▼12/30まで営業。
1/4営業再開。 ※店休は12/31〜1/3
【該当店舗】
・o'bo
・琥珀
・バンコクナイト渋谷
・宇田川カオマンガイ

▼12/30まで営業。
1/5営業再開。
【該当店舗】
・EL MALO(プレオープン期間中につき週末のみの営業)

▼12/29まで営業。
1/4営業再開。 ※店休は12/30〜1/3
【該当店舗】
・宇田川カフェ別館(12/27〜1/1はカウントダウンジャパンへ出店)
・The Closet
・グレゴリー
・バンコクナイト六本木(12/30~1/3、はモーニング営業あり)
・バンコクナイト銀座(12/30~1/3、はモーニング営業あり)
・Pasta Fresca(12/30~1/3、はモーニング営業あり)

▼12/29まで営業。
1/5営業再開。 ※店休は12/30〜1/4
【該当店舗】
・RISTORO神南

▼イベント公演に準ずる
【該当店舗】
・CHELSEA HOTEL
・STAR LOUNGE
・Club Malcolm
・渋谷近未来会館
・1000CLUB
・下北沢シャングリラ
・新栄シャングリラ
・梅田シャングリラ
・TH-R HALL
・秘密
・桜坂セントラル

 


CBDビール取扱店舗アップデート!

 

「渋谷から日本を元気に!」をコンセプトに、ファッション・カルチャー発信地「渋谷の街」に賑わいを取り戻すべく生産した、エナジービール『シブヤビール』の姉妹商品として、2020年に販売を開始し、2年間で累計6万本売り上げた「CBD #chill&relax」
ご提供店舗がアップデート!

 

▼関東(渋谷・下北沢・神田・銀座・六本木)

▼大阪・心斎橋

▼九州・福岡

▼沖縄・那覇


■商品情報

品名:CBD Neu!(ノイ!・新しい)
パッケージ:瓶/330ml
原材料:麦芽,ホップ,CBD ,レモン
アルコール分:5%
CBD含有量:17.5mg
製造所:オラホビール
CBD原材料:OFF株式会社

通販サイト
・CBDビール3本セット
http://udagawacafe-shop.com/shopdetail/000000000121
・渋谷ビール×CBDビールエナジーパック6本セット
http://udagawacafe-shop.com/shopdetail/00000000


Cafe FLAMINGO 閉店のお知らせ。

真っ赤なネオンとクチビルのアートが印象的な渋谷Cafe FLAMINGO。
たくさんのMVやアーティスト撮影をはじめ、週末にはDJアワーや個性的なイベントなが行われ、SNSでは「映えるカフェ」として話題を集めたが、この度10年目を区切りに2023年3月31日をもって閉店する。

3月30日・31日には、2日間に渡り、これまでフラミンゴを彩ってきたミュージックセレクターがクロージングを飾ります。
(両日ともにエントランスフリー)

また、4月末にはタイ料理専門店「バンコクナイト渋谷」としてリニューアルオープン予定。

【Cafe FLAMINGO Closing party!】
2023/3/30(thu)~3/31(fri)
Entrance Free!!!

▶︎Day1
3/30(thu) 20:00~23:00

[ DJs ]
Uka(Dambo Brooklyn)
FLAMINGO'S
DJ皆殺し
オオシロムネユミ


▶︎Day2
3/31(fri) 20:00~5:00


[ DJs ]
ARATA NAKAMURA
NO+CHIN (GUHROOVY)
yuitty (ANNADiA/DiVANG TUNE)
SHO
NAOKI (GARI)
CHiKARa (MAD3)
si oux (upABORN)
ニーコ
KICKOFF
FUJIWARAMONE
[ LIVE PAINT ]
美留町kuu

手軽に本格タイ料理!「宇田川カオマンガイ」が1月23日オープン

タイ料理の定番、カオマンガイが気軽に食べれる屋台的スタンド。2023年1月23日オープン!

 

ライブハウスが立ち並び、渋谷PARCOやハンズといった、ショッピングエリアとしても賑わう通称オルガン坂と呼ばれるエリアで、本格タイ料理の定番が手軽に食べられる屋台的スタンド「宇田川カオマンガイ」が1月23日にオープンする。
提供メニューは、香ばしいジャスミンライスにジューシーな蒸し鶏を乗せた "カオマンガイ"、ピリ辛のタイ風春雨サラダ ”ヤムウンセン”に加え、タイビールも販売。

LD&Kが展開するタイ料理専門店「バンコクナイト」のシェフらが腕を振るう。
特製ソースが絶品のタイ料理の定番、カオマンガイを手軽にお楽しみ頂けます。
軒先に設置されるビビットなチェアに座ると、本場の屋台気分!

<宇田川カオマンガイ 提供メニュー>
・カオマンガイ ¥800(税込)
・ヤムウンセン ¥600(税込)
・タイビール ¥600(税込)
※ヤムウンセン、カオマンガイはテイクアウト可能。

カオマンガイ(スープ付き) ¥800
ヤムウンセン ¥600

======

店舗情報:宇田川カオマンガイ
営業時間:12:00〜23:00
住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町4−7 トウセン宇田川町ビル 1階
★ライブハウスSTAR LOUNGE同ビル1階

*宇田川カオマンガイ:https://www.instagram.com/udagawa_kaomangai/
======


📣宇田川カフェグループ及びLD&K運営店舗、年末年始営業時間のお知らせ。

▼12/31まで営業。
1/2営業再開。 ※店休は1/1のみ
【該当店舗】
・宇田川カフェ
・宇田川カフェ"suite"
・桜丘カフェ
FLAMINGO
Cafe BOHEMIA
・道玄坂カフェ
・道玄坂教会
propaganda

▼12/31まで営業。
1/4営業再開。 ※店休は1/11/21/3
【該当店舗】
o'bo
・田嶋屋
・天国
・焼山
KARIYUSHI COFFEE & BEER STAND

▼12/30まで営業。
1/4営業再開。 ※店休は12/311/3
【該当店舗】
・琥珀
The Closet
・グレゴリー
・バンコクナイト六本木(12/311/3、はモーニング営業あり)
・バンコクナイト銀座
Pasta Fresca12/311/3、はモーニング営業あり)

▼12/31まで営業。
1/2通常営業再開。 ※店休なし  1/1、はモーニングのみ営業
【該当店舗】
・心斎橋 Cafe BOHEMIA

▼12/29まで営業。
 1/4営業再開。 ※店休は12/30〜1/3
【該当店舗】
・宇田川カフェ別館
(12/30〜1/1はカウントダウンジャパン出店営業)

イベント公演に準ずる
【該当店舗】
CHELSEA HOTEL
STAR LOUNGE
Club Malcolm
・渋谷近未来会館
1000CLUB
・下北沢シャングリラ
・新栄シャングリラ
・梅田シャングリラ
TH-R HALL
・秘密
・桜坂セントラル